1学期の様子(七夕まつり会・夕涼み会)
TOP > 1学期の様子(七夕まつり会・夕涼み会)
7月7日(水)、園での七夕まつり会が行われました。各クラスで笹飾りを作ったり、短冊にお願いごとを書いたりしていましたよ。
各クラスそれぞれ作ったものがこちら♡
〈みどりくみ〉

〈あかくみ〉

〈ももくみ〉

〈ひよこぐみ〉

どれもステキに仕上がっていますよね!!

各クラスから1人ずつ子ども達にインタビューしました!みんなのお願いごとを聞いてみましたよ♬


「太鼓を頑張りたいです!」(みどりくみ男児)
「助産師になりたいです!!」(あかくみ女児)
「パパになりたい!」(ももくみ男児)
「ながねぎマンになりたい!」(ひよこぐみ男児)
素晴らしいお願いごと、可愛らしいお願いごとを教えてくれた子ども達。

みんなのお願いごとが叶いますように・・・
7月16日(金)、この日は子ども達の待ちに待った夕涼み会でした。
ステキな浴衣、甚平を身にまとい、親子で楽しいひとときを過ごしている様子があちこちで見られました。激しい暑さの中でしたが、踊りや屋台を楽しむ子ども達。


みどりくみさんは、自分達で屋台を出してお店屋さんになってくれました。
お店は、おめんやさんとくじやさん。おめんやくじの景品を一から子ども達が作ってくれたようですよ。
お店屋さんをしているみどりくみさんの顔は、とても生き生きとしたものでした。


役員のみなさんもお手伝いありがとうございました。
無事楽しく会を終えることができ、子ども達も大満足の様子でした。
みなさんのご協力ありがとうございました。





